› 浜松 沖縄料理 ごきげんいっぱい☆沖縄スコップ食堂 › 沖縄料理 › 『コーレーグース』のご紹介☆

2025年04月08日

『コーレーグース』のご紹介☆

『コーレーグース』のご紹介☆


桜満開の今日この頃、スコップはこれから子供の入学式に出席してきます。

ついさっき、久しぶりにスーツを引っ張り出してきたらあちこちに虫食い穴が開いていました。

10個位あいています。

スーツの穴を油性マジックでヌリヌリして大体(?)人前に着て行っても大丈夫そうな状態には出来ました

まぁ、入学式で他人のしかも父兄のスーツをまじまじと見る人なんてまずいないので、ダイジョーブです!!

多分。。。





さてさて、今回はコーレーグースのご紹介です☆


コーレーグースは、沖縄の伝統的な調味料で、主に沖縄そばの薬味として使われます。

ピリッとした辛味と独特の香りが特徴で、料理にパンチを加えるアイテムとして愛されています。



■ 基本的な特徴

原料:島唐辛子を泡盛に漬け込んだもの。

味と香り:泡盛の風味と島唐辛子の鋭い辛味が融合した、強烈でクセになる辛さ。

色:琥珀色。唐辛子の色が泡盛に移り、時間が経つほど赤みを帯びることも。



■ 使い方

沖縄そばに数滴たらす:もっともポピュラーな使い方。さっぱりしたそばのスープに辛味が加わり、味の輪郭がはっきりする。



通常二週間くらい漬け込んだもので完成となりますが、スコップ食堂では一年以上寝かせたものを使っておりますので味のマイルドさが特徴です。

いや、マイルドではありません。

尖った味です。



う~ん、、、味を言葉で表現するのが難しいのですが、実際に食べてみて確認してちょーだい!
















~~~~~~~~~~~~~~~~

#浜松沖縄料理 #沖縄料理 #浜松グルメ #浜松居酒屋 #高丘居酒屋 #浜松ディナー #沖縄スコップ食堂 #スコップ食堂 #泡盛 #お酒 #酒 #和食 #浜松デート #飲み会 #オリオンビール #タコライス #子連れ #レストラン #浜松 #高丘 #沖縄そば #コーレーグース


同じカテゴリー(沖縄料理)の記事

Posted by スコップ at 07:44│Comments(0)沖縄料理
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『コーレーグース』のご紹介☆