2012年09月12日
富士山アタック その2
前回のブログで富士山に登った事をお伝えしましたが、登った感想は・・・
以外にも簡単だった
ということです。
もちろん体力的にはクタクタにはなりますが、日本一の山って割にはそこまででも無いような・・・
おそらく、
・前予想をあまりにも過酷に予想しすぎていた。
・今回の登山はかなりの軽装でしたこと
旅してた時→重い革ジャン+ジーパン+安全靴+リュックにフル装備(テント、寝袋付き)
今回の登山→軽い運動着+スニーカー+リュックに軽装備(雨具、非常、+α食程度)
の二つの理由が大きいと思いますが、ちょっと興味がわいたので富士山のことを調べてみたら・・・
なんと、富士山には登山コースが四通りあるということなのです
しかも、前回スコップが登ったのは一番短いコースだったようなのです。
う〜む、これは再チャレンジだ
ということで今週も富士山に来ています
前回は『富士宮口』という登り口から登ったのですが、今回は『吉田口』から登ります。
そして、今回から登山に採用する新アイテムは

登山靴です。
どの登山関係の本を見ても絶対に書いてあるのが、
『スニーカーで山に入っちゃだーめよ、痛い目みるよ。』
という事です。
たしかに前回の登山の時は安全靴と違ってとっても軽くて登りやすかったのですが、下りの時にすんごい滑る

なので安全の為に今回はおNewの登山靴を買っちゃいました。
アウトドアショップに行って、店員さんに専用のモノサシ
をつかってサイズを測ってもっている時に、安全靴と革ジャンで登山してた時のことを話したら、
「えっ(笑)そんなの100年以上昔の登山装備ですよ。そんな格好で山登りするなんて辛すぎてバツゲームでもしたくないですね。」
とのことでした・・・
どうやらスコップの≪安全靴万能説≫はただの思い込みだったみたいです
まあ、バイク旅+軽い沢歩き程度ならいいんでしょうが、本気の山登りには不向きのようです。

あとスコップお手製のフットスパッツも持ってきました。↑この黒いシマシマのやつね
破れたジーパンをミシンで縫って作ったのね
それと今回は、水を結構多めに持っていきました。(2リットル)
結果・・・
疲れ方がまったく違う

前回は頂上に付いたときに結構疲労感があったのですが、今回はかなり余裕もあったのでお鉢めぐり(てっぺんの噴火口の周りを一周するコース)もしちゃいました。
これから富士山に挑戦する方は、水は多めにもってった方がいいですよ。
でも・・・
普段あんまり甘い物を食べないスコップが、糖分補給の為に干しブドウをひたすら食べたせいで
奥歯がとっても痛いYO〜
以外にも簡単だった

ということです。
もちろん体力的にはクタクタにはなりますが、日本一の山って割にはそこまででも無いような・・・
おそらく、
・前予想をあまりにも過酷に予想しすぎていた。
・今回の登山はかなりの軽装でしたこと
旅してた時→重い革ジャン+ジーパン+安全靴+リュックにフル装備(テント、寝袋付き)
今回の登山→軽い運動着+スニーカー+リュックに軽装備(雨具、非常、+α食程度)
の二つの理由が大きいと思いますが、ちょっと興味がわいたので富士山のことを調べてみたら・・・
なんと、富士山には登山コースが四通りあるということなのです
しかも、前回スコップが登ったのは一番短いコースだったようなのです。
う〜む、これは再チャレンジだ

ということで今週も富士山に来ています
前回は『富士宮口』という登り口から登ったのですが、今回は『吉田口』から登ります。
そして、今回から登山に採用する新アイテムは

登山靴です。
どの登山関係の本を見ても絶対に書いてあるのが、
『スニーカーで山に入っちゃだーめよ、痛い目みるよ。』
という事です。
たしかに前回の登山の時は安全靴と違ってとっても軽くて登りやすかったのですが、下りの時にすんごい滑る


なので安全の為に今回はおNewの登山靴を買っちゃいました。
アウトドアショップに行って、店員さんに専用のモノサシ

「えっ(笑)そんなの100年以上昔の登山装備ですよ。そんな格好で山登りするなんて辛すぎてバツゲームでもしたくないですね。」
とのことでした・・・
どうやらスコップの≪安全靴万能説≫はただの思い込みだったみたいです

まあ、バイク旅+軽い沢歩き程度ならいいんでしょうが、本気の山登りには不向きのようです。
あとスコップお手製のフットスパッツも持ってきました。↑この黒いシマシマのやつね
破れたジーパンをミシンで縫って作ったのね

それと今回は、水を結構多めに持っていきました。(2リットル)
結果・・・
疲れ方がまったく違う


前回は頂上に付いたときに結構疲労感があったのですが、今回はかなり余裕もあったのでお鉢めぐり(てっぺんの噴火口の周りを一周するコース)もしちゃいました。
これから富士山に挑戦する方は、水は多めにもってった方がいいですよ。
でも・・・
普段あんまり甘い物を食べないスコップが、糖分補給の為に干しブドウをひたすら食べたせいで
奥歯がとっても痛いYO〜

Posted by スコップ at 01:28│Comments(0)
│日記
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。