2012年11月29日

またまた黒板

ちび黒板を作った時の板がかなり余ってるのでそれも黒板にしました。
またまた黒板
これが黒板の材料になる板です。
ホームセンターに行けば売っている片面だけ黄色くツルツルに塗装されている板です。
塗装されていない板もいろいろありますが、そういうのを使ってしまうと表面を平らに処理するのにやたらめったら手間がかかってしまうので大変です←すこっぷもこれで苦労したことがありました汗

黒板を作るときに使うのは『黒板スプレー』です。
またまた黒板
ホームセンターに行けば置いてあります。
すこっぷはいつも『ジャンボエンチョー』で買ってます。
『ジャンボエンチョー』って楽しいよねキラキラ
すこっぷにとっての『ジャンボエンチョー』は、小学生にとっての『ディズニーランド』くらいに楽しいプレイスポットです太陽
でもあんまり共感してくれる人いないんだな・・・・・。

さてさて、この黄色い板に直接『黒板スプレー』を塗装してもいいのですが、塗料の密着性を強くするためにまずは『ミッチャクロン』というスプレーを吹き付けます。
これも『ジャンボエンチョー』に行けば売っています。
そうです、すこっぷの大好きな『ジャンボエンチョー』に行けば売っているんですキラキラ

『ミッチャクロン』が乾いたら『黒板スプレー』を薄く吹き付けます。
3回くらいに分けて吹き付けるのでうすーく吹き付けていきます。
すると↓
またまた黒板
完成ー太陽
でもすこっぷの経験上、塗装後一週間くらいは乾燥させてから使った方がいいと思います。
塗装面が乾いたからと思って使い始めると内側は完全には乾燥していなくて、黒板消しを使ってもチョークが消しきれないってことがあったりしますのでね。

ところでこんなに大きな黒板をなにに使うのかといいますと、、、
完成するまでひみつだよーひみつ



同じカテゴリー(スコップ食堂できるかな?)の記事
シーサー君の定位置
シーサー君の定位置(2024-08-13 23:21)

予約札を作ったよ。
予約札を作ったよ。(2024-08-05 20:23)

ひさしの交換
ひさしの交換(2024-05-21 18:50)


※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
またまた黒板