2009年06月02日
グルクンの唐揚げ
『グルクン』は沖縄の県魚にも指定されているほど沖縄ではポピュラーな白身魚。
南国の海に生息しており、奄美大島あたりまでいるみたいですよ。
和名は『高砂(タカサゴ)』なんですが『グルクン』の呼び名の方が有名かな?
スコップ食堂の『グルクン唐揚げ』は三枚におろしてあり、まずは背骨だけをじっくりゆっくり揚げてあるので骨はサックサク、身はホックホクでおいしいよ~
でもその分ちょっと時間もかかっちゃうからのんびり待ってね~

南国の海に生息しており、奄美大島あたりまでいるみたいですよ。
和名は『高砂(タカサゴ)』なんですが『グルクン』の呼び名の方が有名かな?
スコップ食堂の『グルクン唐揚げ』は三枚におろしてあり、まずは背骨だけをじっくりゆっくり揚げてあるので骨はサックサク、身はホックホクでおいしいよ~

でもその分ちょっと時間もかかっちゃうからのんびり待ってね~


Posted by スコップ at 19:17│Comments(0)
│沖縄料理